歯科検診に行ってきました|2025年10月

からだのこと
記事内に広告が含まれています。



🦷半年に一度の歯科検診|歯石取りとレントゲン結果の記録

半年に一度の歯科検診と歯石取りに行ってきました。
半年前に予約しておいたので、忘れないようにスケジュール帳にしっかりメモ。
おかげでスムーズに受診できました。


🧼 診察前の準備

歯磨きをして、支払いが現金のみのためコンビニでお金を下ろしてから向かいました。
ちょっとした準備でも、当日あわてずに済みますね。


⏰ 当日の様子

予約時間は17時。
15分前に到着しましたが、少し早く着きすぎたようで待合室には私ひとり。

院内にはオルゴール調の音楽が流れていて、何の曲かはわからなかったけれどリラックスできる雰囲気でした。
ほとんど待たされることもなく、3分ほどで診療室へ案内されました。


🪥 診療の流れ

診療の流れはざっくりこんな感じです。
細かい部分は覚えていませんが、丁寧に進めてもらえました。

① 大まかな汚れを取る(約9分)

「口を開けるのがきつくなったら言ってくださいね」と、やさしい声かけ。
こういうひと言で緊張がほぐれます。

② 歯の間の汚れを取る(約8分)

「なるべく歯を削りたくないので、超音波の出力は弱めにしますね。」
一つひとつ丁寧に説明してくれて、安心感がありました。

③ 歯の表面の段差を整える(約5分)

ザラついていた部分を滑らかに整えてくれました。

④ フロスで歯間の汚れを取る(約3分)

細かな部分までしっかりケア。

⑤ トリートメント(約7分)

仕上げのケアで歯がつるつるに✨

⑥ レントゲン撮影(約2分)

虫歯の進行チェック。前回は2022年に撮影して以来です。


🩻 レントゲン結果と説明

3年前のレントゲン写真と比較しても、虫歯の進行はほとんどなし。
ただ、左下の奥歯の詰め物が少し浮いていて、外れる可能性があるとのこと。

「時間がある時に治療と詰め直しをした方がいいでしょう」と、分かりやすく説明してもらいました。
丁寧な説明のおかげで、安心して次のステップを考えられます。


💳 会計と次回予約

  • 支払い金額:5,500円(自由診療)
  • 次回予約:2026年4月

半年後の予約もその場で完了。次回も忘れないようにスケジュール帳にメモしました。


🌸 まとめ:歯のメンテナンスは大切

歯の健康は、毎日の生活の質にもつながります。
痛みが出てから治療するより、定期的なメンテナンスで予防する方がずっとラク

これからも半年に一度の受診を続けて、健康な歯を守っていきたいと思います。



タイトルとURLをコピーしました