11月1日、連休2日目。
実家に帰省中で、朝は目覚ましなしのゆったりスタート。
平日は仕事のスケジュールに合わせて働く生活なので
「何時に起きなくてもいい」というだけで、心がふっと軽くなります。
🌺自然に癒され、自分をリセット。
ゆっくりと朝食をとり、昼食まで済ませてから、午後は少しお出かけ。
車で30分ほどの道のりですが、
目的地までの道はのどかな農道が続き、
両脇には秋の色づきを見せる木々が並んでいました。
通り過ぎる車も2〜3台ほどで、まるで時間がゆっくり流れているよう。
窓を少し開けてみると、ひんやりとした空気が頬をかすめます。
外気温は18℃。少し肌寒いけれど、その冷たさがむしろ心地よく感じました。
木々の間から差し込む木漏れ日がキラキラと輝いていて、
「これが秋晴れっていうんだな」と、思わず深呼吸。
よく“マイナスイオン”という言葉を聞きますが、
この日はまさにそれを肌で感じられるような感覚でした。
普段の仕事や日常の中で溜まっていた疲れが、
自然の力で少しずつ浄化されていくような、不思議な心の軽さ。
途中、道沿いで小さなイノシシの子ども🐗を見かけました。
この地域では鹿🦌やイノシシ🐗に出会うことも珍しくないのですが、
かわいらしい姿を見て、ちょっと嬉しい気持ちに。
「自然の中に帰ってきたなあ」と実感しました。
午後は急きょ、親戚の家へ立ち寄ることに。
前もって連絡をしていなかったので、到着した瞬間とても驚かれましたが、
「えー!来てくれたの?」と笑顔で迎えてくれて。
久しぶりにゆっくり話をして、お互いの近況報告をしていたら、
あっという間に1時間が過ぎていました。
こうして気軽に会って話せる関係があるのは、本当にありがたいこと。
普段は離れて暮らしていても、心のつながりを感じられる瞬間でした。
夕食は地元の小さな居酒屋で。
久しぶりの懐かしい味にほっとして、
「あぁ、地元っていいな」と改めて思いました。
お店の人も温かくて、
旅先というより“帰ってきた場所”という安心感。
こうして過ごした連休2日目。
特別なイベントがあったわけではないけれど、
自然の中で癒されて、懐かしい人と語らって、
心がじんわりと満たされた一日でした。
明日もまた、こんなふうに穏やかな時間を大切に過ごせたらいいなと思います。
日常のリズムから少し離れて、
「自分をリセットする時間」ってやっぱり大事ですね🌿

